外来クラークから医療事務へ転職!クラーク経験者のアピールポイント

クリニックで医療事務の採用を行っていると、未経験だが外来クラークでの経験があるという方からご応募いただくことがあります。

結論から申し上げれば外来クラークのご経験は医療事務への転職活動をする上で有効です。

ただしアピールポイントを明確にしないと、他の未経験者に埋もれてしまいますので、外来クラーク経験者が転職を成功させる為のアピールポイントまとめておきます。

Contents

医療現場での経験が生きる

クリニックの医療事務の仕事は、病院と比べると様々なことを広く浅く行う傾向があります。

クリニックにより多少異なりますが、病院の外来担当医療事務と外来クラークを合わせたような仕事内容であると考えて差し支えないでしょう。

 

クリニックでは、看護師もマルチタスクで仕事を行っているため、特に患者様の状況や注意すべき点などが整理されていると、非常に重宝します。

どの点をまとめておくべきか、どのタイミングで伝えるべきかは現場やスタッフにより異なるものの、医療現場に立ち入った経験があるということは、その空気感を共有できるということになります。

基本立ち仕事である

クリニックでは電子カルテやレセコンなどを操作するときは座りますが、患者様の応対や院内での連絡などで立ったり座ったりするケースは非常に多いので、基本立ち仕事であると言えます。

外来クラーク経験者の場合は、ドクターの横で常に電子カルテを入力していたという場合を除き、立ち仕事である場合が多いので、この点にも対応しているといえます。

電子カルテの入力が主な業務経験の場合は、次項をご参照ください。

ドクター・看護師の対応になれている

もちろん人によるのですが、ドクターや看護師には少々クセがある方もいらっしゃいます。

医療事務未経験の方を採用することに及び腰のクリニックが挙げる1番の理由は、「医療事務の仕事を知らないから」ですが、「医療の常識がわかっていない」という理由も同じ位良く聞く理由です。

クリニックの規模にもよりますが、院長先生がメインで診察をされているクリニックでは、仕事上院長先生とコミュニケーションを多く取る必要がありますが、

このようなときにドクター慣れていると、仕事が上手くいきやすい傾向にあります。

正しい言葉遣いをする、話しかけるタイミングを測る、要点をまとめて話すなど、一見当たり前のことなのですが、

外来クラークの経験者で、ドクターや看護師の対応に慣れていらっしゃる方は、このような点で優れていらっしゃる方を良く見かけます。

ドクターの横で電子カルテの入力をしていた場合

電子カルテの入力をしていた経験がある場合は、これらのドクターとのコミュニケーションの他に、医療知識という点も挙げられます。

特にドクターの横で電子カルテを入力されていた経験がある方の場合は、医療事務の方より医療知識に優れている場合が多く、この知識は医療事務の仕事へ直結します。

診療内容に疑問を持ったとしても、もなかなか直接ドクターへというわけには行かないかもしれませんが、総じてクリニックを正しい方向へ導くことができるでしょう。

心がけとこれからの展望をアピール

今まで行ってきたクラーク業務での仕事内容をアピールするというのは当然ですが、

どんなことを行っていたかということに合わせて、「心がけた点」や「これからの展望」についてアピールしましょう。

業務内容によっても少々異なってはきますが、ドクターや看護師と円滑なコミュニケーションをとれるかどうかで仕事の効率が大幅に変わる仕事ですので、

これを実現する為にどのような所に気を使ったか、どういうことを努力したかという点は盛り込みたいところです。

わからないことは医療事務に聞こう

現在外来クラークの部署にいらっしゃる方の場合は、勤めている場所に医療事務の方もいらっしゃるはずなので、医療事務の方へアドバイスを求めるのは比較的容易なはずです。

もちろん、医療業界と関係のない会社へお勤めと方と比べるとですが、このアドバンテージは生かすべきです。

医療事務の魅力、やりがい、辛いことなど、現場の意見を生で聞けるのはとても貴重ではないかと考えられます。

資格はあったほうがいいか?

転職するにあたり医療事務の資格はあった方が良いです。

必要ないという主張をたまに見かけますが、これは極論です。

ただし、クラークの経験を元に資格はないが勉強しているという状況で転職活動を行っても違和感はないと思います。

詳しくは下記の記事をご参照ください。

その他よく見られる記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事