ふてくされる勤務態度が悪いスタッフからの脱却

クリニックで仕事をしていると、仕事中に注意を受けたり、自分の思い通りにいかないだけで、ふてくされてしまう医療事務スタッフを何度もお見かけします。

「何度も」というのは、そのような方が一定数いるということと、離職率が高いというところからくるのですが、このようなスタッフに悩まされる原因と対策についてをお話していきます。

Contents

ふてくされる社員の特徴

勤務態度に関しては多く院長先生や事務長様からご相談いただきますが、社員の態度が悪い原因が必ずしも社員自身にあるとは言い切れないところが、この問題の難しいところでもあります。

まずは何故スタッフがふてくされてしまうのかを考えてみましょう。

<参考>

特定のスタッフに負担がかかりすぎている

医療事務は専門職に該当するので、日々研鑽を積んでいるスタッフはある程度の年数勤めているとその実力も上がります。

クリニックの場合は人数が少ないこともあり、特定の仕事がそのスタッフしかできないというケースが頻発することで起こります。

プライドが高い

クリニックの中には指示を出すポジションの方が医療事務出身ではないケースも多々あります。

スタッフの高いプライドを大切にせず、仕事の仕方へ必要以上に意見を行うなどすると、反発を招くこともあります。

原因の所在を確かめる

このような状況になってしまった際は、まず原因を確かめることから始めましょう。

スタッフ職の方にも気難しい方はいらっしゃいますが、そのスタッフに問題があるのか、それともマネジメントに問題があるのかは見極めることが大切です。

私のように外部のコンサルティングが関わっている場合は、問題となっているスタッフも含め全員と面談をしながら主張を確認し、建設的な関係を築いていくのが一般的ですが、

これを院長先生自ら行う場合は、中立を保つことが難しいので十分注意して行うべきです。

マネジメントに原因がある場合

医療事務の仕事は範囲が広いので、優秀なスタッフ程優先順位を付けて仕事を行っています。

指示を出す上司が、優先順位や指示の内容を精査していれば大きな問題にはなりませんが、現場の状況にそぐわない指示を連発するなど、マネジメントの部分で問題が出ます。

「マネジメントの仕方でスタッフがついてくるかどうかがわかる」とはいいますが、注意の仕方ひとつとってみてもマネジメント職の方は注意をする必要があります。

またスタッフがとしてもいつまでもそこで機嫌を損ねていけば仕事の効率が良くありませんしそれを行うことで認知評価を下げてしまうことをお勧めしますことはできません

医療はチーム

先述の「ふてくされるスタッフ」に該当している方や、そのスタッフを何とかしたいマネジメント職の方は、まず「医療はチームで動いている」という点を意識してください。

チームで動くと、貧乏くじを引かなくてはならないスタッフが出るときもあります。

マネジメント職の方はこれらの行動を評価し、スタッフ側もできる限りチームプレーに徹する、どちらが悪いというわけではなく、お互いに歩み寄っていかなければ解決しません。

いつも損をするのは自分だ

なかにはいつも自分が損をしていると考えているスタッフさんもいらっしゃると思います。

例えば、時間で帰ってしまうアルバイトスタッフが多いクリニックですと、残業が必要な業務は全て正社員が担当することになり、負担が大きくなりがちになります。

そのほかにも、仕事ができるスタッフには仕事が集まるので、結果様々な仕事を押し付けられるという事例もありました。

 

上記のお話はほんの一例ですが、「特定のスタッフばかりが貧乏くじを引く」という状況をマネジメント職の方がきちんと把握し、対策を立てていかなければなりません。

「給与や賞与でカバーする」とおっしゃる院長先生もいらっしゃいますが、多くの場合報われなかったり、実態を把握していなかったりといったこともよくお見かけします。

自分で変わるには

自分だけが貧乏くじを引いていると考えているスタッフは、この状況を逆手にとって、自分の待遇を改善してみるというのはいかがでしょうか。

ポイントは決して喧嘩腰にならないこと。

「あの時頑張ったのだから、この日は早く帰らせて欲しい。それが無理ならこの日に休みを取得させて欲しい」といった要望を出しながら、交換条件を持ちかける方法が良いでしょう。

まわりがアルバイトばかりの場合

アルバイトのスタッフと社員スタッフの間の待遇が大きい場合は、上記のような交渉を行っても、アルバイトのスタッフの協力得られにくいかもしれません。

その場合は事務長様や院長先生を巻き込みながら、譲り合いながら自分だけが貧乏くじをひかないような状況を作るように動いてみてはいかがでしょうか。

その他よく見られる記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事