勤務中のシューズやストッキングや靴下の色は?夏のニオイ対策も

未経験でクリニックへ入職するとわからないことはたくさんあると思いますが、本日は制服に関して。

意外と気を遣うのが、くつの色、ストッキング、靴下についてです。

「どのようなものを用意すればよいのか」もそうなのですが、湿気が多い夏や梅雨の時期は、靴が蒸れてニオイが発生することも悩みの種になっています。

Contents

靴は自前のクリニックが多い

クリニックによって服装の規則は異なりますが、医療事務・看護師ともに、就業中にはく靴は、自分で用意するクリニックが多くなっています。

自前の場合は、色や形がある程度規定通りであれば、通販などで買える安いもので問題ありませんが、あまり派手なものや、みすぼらしいものはやめましょう。

ナースサンダルとスニーカーとクロックス

院内で履くものは、大きく分けると、ナースサンダル、スニーカー、クロックスに分けられます。

医療機関ではくものとしては、「ナースサンダル」のイメージが強いですが、

近年は安全のためにスニーカーを着用するスタッフも増えており、私のクライアントを見ても、ナースシューズの着用を義務化しているクリニックは減少傾向にあります。

<参考>

色は白でなくてはいけないか

最近のクリニックでは、スタッフの意見を取り入れながら、ファッション性を上げているクリニックもありますが、

「くつの色は絶対白」とおっしゃる院長先生も存在します。

こればかりは、院内の規定に従うしかありませんので、白と規定されているのであれば、それに異を唱えない方が良いでしょう。

 

ワンポイントが目立たない程度に入っているものをと考えている方は、院内の規律の厳しさを見ながら調整してください。

大きめの病院ですと、「ナースサンダル・靴は白のみ」と規定されていることが多いので、院長先生が勤務医だった頃のルールをそのまま使用しているケースもあります。

まったく制限がないクリニックもある

患者様が足元をあまり見ないと考えているのか、先程の例とは逆に、履くものに一切の規定がないクリニックもあります。

当時、コンサルティングをご依頼いただいた際に、色は白かピンクか黒のどれかにしていただくよう、スタッフの皆さんにもご協力いただきましたが、

当初はキャラクターが印刷された、スリッパのような履物をはいているスタッフさんもいましたので、履物をそろえるだけでもクリニックの印象が変わりました。

患者様に不快感を与えないことが大前提

どんなものを履くかは、規定の中であれば個人の自由です。

しかし、患者様に不快感を与えないというのは大前提です。

同年代にとって問題のないデザインでも、年の離れている患者様にとっては、不快なデザインかもしれませんので、

「何を履きたいか」と「患者様に不快感を与えないか」を両立して選ぶようにしましょう。

 

個人的には白が無難だとお思いますが、汚れが気になる方は、黒にするのが良いのではないでしょうか。

どちらの色も基本色ですので、インターネット通販などでも手に入り、2千円程度で購入できます。

靴下とストッキング

勤務中は、靴下かストッキングかも、サンダルと同様、クリニックによってルールが異なります。

ユニフォームの色によっても、合わせ方があるのだとは思いますが、

「ストッキングと白のハイソックスを着用」と明確に決められているクリニックもあれば、「白の代わりに黒のハイソックスでも可」としているクリニックもあります。

 

特に決まりがないと、夏はくるぶしソックスを履いていたケースも存じ上げていますが、医療機関としてはラフすぎるのでお勧めしません。

経験の有無にかかわらず、入職が決まったクリニックに確認をとるのが良いと思いますが、

ベージュのストッキングと白か黒のハイソックスが手元にあると安心できるのではないでしょうか。

その他服装の規定例などは下記の記事をご参照ください。

履物を決めることで起こる問題

クライアントから服装の相談を受ける際は、

患者様に不快感を与えないように気を使い、一般的な服装であれば、規定の中でスタッフの自由度があった方が良いとお話ししています。

あまり細かく決めすぎると、規定を守っているが故の問題が起こることがあるからです。

サンダルのニオイ

例えば、ハイソックスを使用せず、ストッキングにナースサンダルを履いている方は、湿度が高い時期になると、強烈なニオイを発する場合があります。

良識のある患者様ですと、直接は指摘しにくいでしょうし、クリニック全体の評判にもつながりかねません。

夏のニオイの対策

クライアントの中で、夏は足のニオイ対策を行うクリニックがあるのでご紹介します。

行うことは、ストッキングを履く前にアルコールで消毒すること。

足のニオイは、皮膚の表在菌が原因ですので、消毒することでニオイを防ぐことができます。

ナースサンダルを使用しているかたは、勤務の前後でサンダルの消毒も行いましょう。

 

ナースシューズの代わりにスニーカーを履かれている方は、除菌スプレーを使用して消毒するのがよろしいのではないかと思います。

 

その他よく見られる記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事