クリニックの院長先生へ提案人事考課評価評価制度 医療事務へ最適な人事考課を!評価制度と規則がスタッフの成長の鍵 2015年12月22日 医療事務スタッフが(マネージャーや院長の)言うことを聞かず困り果てている・・・ クリニック経営の中でも、チーム医療を行えるかは接遇に直結するためとても大切なことなのですが、医療事務スタッフと上手くコミュニケーションがとれておらず、関係がギクシャクすることもあります。 このようなご相談はクリニックの院長先生からよくいただ...
医療事務魅力医療事務の魅力安定 クリニックの医療事務で働く5つの魅力 2015年12月21日 これから医療事務でキャリアを積んでいく方にとって、その仕事の魅力を知っておくというのはとても重要です。 医療事務にかかわらず、未経験の業界に転職したときは、イメージと現実にギャップがあるはずです。 これが大きいのか小さいのかはその方によりますが、「思っていたのと違うなぁ・・・」となってしまったときに、心の支えになってく...
医療事務閉院高齢化 医療機関が閉院してしまう場合に考えられる理由 2015年12月20日 医療業界は安定している 不景気になるとこう考えて転職活動をされる方が増えるので、未経験でも医療事務になりたいと考える方が増えます。 確かに一般企業と比べると医療機関の倒産(閉院)のリスクはかなり低いと言えます。 医療機関閉院のリスク 倒産のリスクが低いので「医療機関は安定しているのか」というご質問への答えは、一般企業と...
志望動機医療事務未経験大切なこと意欲 未経験で医療事務を目指す時志望動機より大切なただ1つのこと 2015年12月18日 医療事務になりたいけれど経験がない方にとって「未経験可」という表記は救いの手に見えるのではないでしょうか。 私は今までに数多くの医療事務未経験の方と面接をしておりますが、未経験で医療事務を志望する方には、1番大切なことが欠けていると感じていました。 本日は志望動機より先に考えなくてはならないことについてお話します。 未...
自己成長への一歩成長ノート術 失敗を将来の成長に生かすとっておきのノート術 2015年12月16日 人間誰でも失敗するものです。 失敗したときはある意味自分を見つめなおすチャンスなのですが、大きな失敗をしたときはふさぎこんでしまうこともありますよね。 自慢ではないですが私も失敗はよくします 笑 失敗ノートを作ろう 私は失敗したときに書き込む「失敗ノート」を作っています。 A5のノートカバーに 2冊ノートをいれ、左側は...