医療事務 医療事務でも独立できるが日本の医療業界では慎重に 2016年1月14日 「昔はよく言ったじゃん? 寿司職人になるには10年以上の修行が必要だって。あれ、なんでかわかる? (寿司職人が増えすぎないように)わざと教えないようにしてるんだよ」 YouTubeで堀江貴文氏が配信している「ホリエモンチャンネル」での発言の抜粋です。 既存の常識にとらわれないこの考え方は私も意図するところではあります...
福利厚生医療事務看護師スニーカーナースサンダル 医療事務もスニカー着用!万が一の針刺しに備え安全性を重視 2016年1月14日 医療と言えばナースサンダル 一昔前までは看護師も医療事務も女性はナースサンダルを使用するのが基本でした。 現在は安全性を重視し、スニーカーの方が多いように思います。特に大きな病院では看護師の方は必ずスニーカーを着用されています。 このように勤務上安全のためにスニーカーをはく看護師は増えています。 医療事務の場合は仕事の...
内定後の行動・トラブル例未経験研修教えてもらえない 医療事務に未経験で採用されたのに教えてもらえない時の対策 2016年1月13日 未経験で医療事務に採用された!これからがんばるぞ! ・・・と意気ごんだのものの、未経験で入社したのに教えてもらえないからわからない・・・ 未経験で医療事務になった方でこんな悩みを持っている方はいらっしゃいませんか? 私が今までに見てきたクリニックでのお話になってしまいますが、クリニックで医療事務を行う限り、指導が隅々ま...
自己成長への一歩成長目標行動 医療事務として成長するために目標設定と行動から始めてみましょう 2016年1月12日 目標を持って自分を常に今より高いところにおく これができれば理想的ですね。成長意欲があり人生前に進んでいるという印象を受けます。 「自分の成長こそが人生最大の喜びである」ということは以前書いたと思いますが、このようにぶれることなく行動できたらどんなに良いか・・・よくそう思うことがあります。 参照:自分の成長こそが人生最...
医療事務のあるある疑問 クリニックで働く医療事務の疑問は共有して改善しよう 2016年1月7日 そのときの景気にもよるようですが、医療事務に憧れる、もしくは目標にしている方は一定数いらっしゃいます。 参照:医療事務求人と資格取得状況は景気に左右される このブログでは主にクリニックにおける医療事務のことや、経営戦略のお話をしておりますが、ご覧頂いている方の中には、 「これから医療事務になろうと思うんだけど、実際のと...