目標を持って自分を常に今より高いところにおく
これができれば理想的ですね。成長意欲があり人生前に進んでいるという印象を受けます。
「自分の成長こそが人生最大の喜びである」ということは以前書いたと思いますが、このようにぶれることなく行動できたらどんなに良いか・・・よくそう思うことがあります。
※具体的な目標設定の方法は下記をご参照ください
参照:目標が見つからない!?具体的な人生と仕事の目標設定方法(初級)
参照:目標が見つからない!?具体的な人生と仕事の目標設定方法(中級)
でも人間です。毎日こんなこと考えていては疲れてくる。。。一部の優秀な方を除けばほとんどの皆さんはこう思われるのではないかと思っています。
その気持ちはよくわかります。
ですので本日の私からの提案は、「今より成長したい!」と思ったときにすぐ行動するクセをつけておくということです。
成長意欲を放置してしまうとすぐに消えてしまいますので、少しでも行動してスタートダッシュをかけるようにしましょう。
Contents
仕事のスキルを高める
医療事務以外の方にもいえることですが、自分が行っている仕事に慣れ、わからないことがなくなってきて安心していたら、そこで成長は一旦止まってしまいます。
そうならないためには 新しいことを学び、少しでも自分を成長させる他道はありません。
疲れてしまっていたらまず休憩をとるのはわるいことではありませんが、仕事をして失敗したときこそ成長するチャンスだと思っています。
私が行ってきたことを少しだけご紹介します。
ホテルへ行って接客を受ける
私は以前自費診療がメインのクリニックで事務長をしていたことがありますが、当時は自費診療という世界が全くわかっていない状態でした。
慣れていないというのはもちろんでしたが、そもそもいらっしゃる患者様への接遇方法からして違っていました。
というのも、いらっしゃる患者様の層は保険診療と比べると明らかに富裕層。
こういった方々がどのような対応を好まれるのか、これをわからずして仕事をしてもきっと上手くいかないと考え、
なんとか接遇方法を理解したいと思ったのですが、 富裕層への接客を行っている職業へ転職するわけにはいきません。
副業禁止のクリニックでアルバイトをするわけにもいかなったので、休みの日にホテルのラウンジへ行ってコーヒーを飲むというのが休みの日課だったことがありました。
コーヒーだけで1,000円近く。・・・という価格ですが、他のテーブルへの目くばりやさりげない商品の進め方をずっと観察していました。
観察すると見えてくるものがありました。どんなことがわかったのかは別の記事にまとめます。
参照:ホテルのラウンジでコーヒーを飲みながら勉強したこと(予定)
勉強会に出席してみる
医療事務であれば他の医療事務とのネットワークを作り情報交換をするという方法もあります。
いま自分がわからないことを聞けますし、相手がしらないことを自分が教えることでより知識を深めることもできます。
近年はインターネットで情報を得ることができますが、実際に会って話をすることで相手の人間的な魅力に刺激を受け、良い意味で自分を追い込むこともできますし、勉強に対する姿勢を学ぶこともできます。
趣味のスキルを高める
趣味のスキルを高めるというのも人間の成長を促します。
趣味・特技のレベルが上がるということはもちろんですが、それから生まれるコミュニケーションや人脈が将来助けになるかもしれません。