未経験で医療事務を目指す時志望動機より大切なただ1つのこと

医療事務になりたいけれど経験がない方にとって「未経験可」という表記は救いの手に見えるのではないでしょうか。

私は今までに数多くの医療事務未経験の方と面接をしておりますが、未経験で医療事務を志望する方には、1番大切なことが欠けていると感じていました。

本日は志望動機より先に考えなくてはならないことについてお話します。

Contents

未経験者から医療事務になる

もし異業種から未経験で医療事務に転職しようと考えているのであれば、1番初めに行うことは何でしょうか。

志望動機を考える? 面接の対策をする?  実際にクリニックへ行ってみる?

どれも大切ですが、まず始めにしなければいけないのは「未経験可」の意味を考えることです。

 

募集を行っているクリニックでは、なぜ「未経験でも就職できる」のでしょうか。

良く考えれば、「今までの経験を評価し、異業種からの風を取り入れたい」といったところでしょうが、

悪く考えれば、「人が足りないので雑用でもなんでもしてほしい」かもしれません。

面接時にこの点について質問を受けることは稀ですが、本来であれば必ず確認しておきたいことの1つです。

仕事への意欲

未経験で医療事務を志望する方は、仕事への意欲をアピールポイントとする方が多いのですが、

「未経験で募集しているのだから、何もわかっていなくてもこれから覚えていけば大丈夫。」と考えている方は、まずその考え方を改める必要があります。

さすがに、未経験で採用しておいて、何も教えてもらえないままということはないと思いますが、人より意欲があるなら、そのような状況でも何かしらの対策を取らなくてはなりません。

他業種の経験は役に立つのか

現在も異業種から医療事務への転職を希望される方は多数いらっしゃいますが、資格をもっておらず、現在勉強もしていないという状態で、

「アピールできるのは異業種での経験のみ」では心もとないのも事実です。

 

他の業種の経験はクリニックでも十分役に立ちますし、異業種からも積極的にスタッフを採用し、サービスレベルを上げていくべきだ

という意見には私も賛成ですが、

応募者側からみて「未経験者可」という記載が、「医療のことがわからずとも現場で役立てる」と見えてしまうのであれば、それは拡大解釈しすぎです。

少ない未経験者枠を勝ち取るために

医療事務の応募数は景気に左右されますが、「未経験から医療事務になりたい」という方の絶対数は景気に関わらずある程度の数になります。

ただでさえ未経験者の医療事務を積極的に募集しているクリニックは少なく、少ない枠を大勢の未経験者で取り合うことになるのですから、クリニック側も医療事務を採用するにあたり、

医療事務になるための準備をしていない、もしくは準備することすら考えていない方を採用することはないでしょう。

とても大切なことなので、まだ準備をしていない方は、どのように戦力になっていくかという計画を立て、考えていることを面接でアピールしてみましょう。

これだけでも面接官への印象はとても良くなるはずです。

<参照>

「未経験可」のクリニックには育てる環境があるのか?

「未経験可になっているから、何でも教えてもらえて、段々に医療事務としてステップアップできる環境が整っているのだろう」

・・・ここまで楽観的ではないにしても、現実はそう甘くはありません。

クリニックでの成長が早いが厳しい傾向にある

特にクリニックの場合は、必要最低限の人数で運営しているのので、早く1人前になるように厳しく育てられるのが普通です。

 

たとえ資格を持っていても、未経験では即戦力にはなりえない

というのがクリニックでは常識というか、共通の認識ですので、

資格も経験もないという方は、応募したクリニックのメンバーの一員となるまでに、どんなことを行い、どのような医療事務になるかを明確にして面接に臨みましょう。

「働くにあたってどんな対策をしているのか」

特に未経験で医療事務を志望する方にとっては最重要項目です。

 

その他よく見られる記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事