何故医療事務を目指したのか?履歴書に書ける志望理由の例

「医療事務 目指した理由」という検索をされる方が多くなりましたので、医療事務を目指す理由の中でどういった理由が面接官にウケがいいのか一緒に考えていこうと思います。

「目指した理由」は人それぞれですが、『医療事務未経験者が面接で使える志望動機の例文と考え方 』でもふれている通り、本音で理由を話すとマイナス評価になることが予想されますので、「履歴書や面接で使える理由」を一緒に探してみましょう。

Contents

面接官ウケの良い志望理由

「何故医療事務を目指したのか」ということに関しては、考えるにあたり幾つかポイントがあります。

このポイントに沿って考えていけばそこまで難しいものではありません。

本来の理由は隠した方がウケがいい

医療事務は長く働ける仕事だから。
こんなきっかけて医療事務に憧れたから。
医療業界で働いてみたかったから

使用されるかどうかは別として、本音で言えば「医療事務を志望した理由」は上記のようなものでしょう。

これで就職活動ができないわけではありませんが、特に未経験の方は、皆さんそろってこのような記載をされます。志望理由が上記のように記載されてあったら「またか・・・」と思うほど、ありふれており、良いほうに転んだとしても、可も無く不可もなくという印象だと思います。

良い志望理由を考える3つのポイント

では実際にどのような志望理由が面接官ウケが良いのでしょうか。

次項にも簡単な例文を載せていますが、まずは考え方を理解してください。

この考え方は志望理由を考える時だけでなく、医療事務の面接や実務でも役立つことになる大切な考え方です。

①「自分が採用者だったら」と考えてみる

志望理由であってもPRの場なのですから、「自分が採用する側だったら・・・」というように、相手の立場に立って考える姿勢はとても重要です。

少々難易度が高くなりますが、「自分が面接官だったらこういう印象を抱くだろうな・・・」という視点を持つようにしましょう。

これはなにも医療事務の志望理由だけではなく、面接全般に通用するものですし、医療事務となった後は、患者様の立場に立った接遇が必要となりますので、必須の能力と言えます。

このスキルはよく「コミュニケーションスキル」の基本と言われていますので、まずはそのような視点があることを意識するところから始めてください。

②「どう活躍できるか」をテーマに考える

私がお勧めする面接官にウケが良い志望理由を考える1つ目のポイントは、「どのように活躍できるか」を具体的にすることです。

私は「この仕事がしたいです!このように活躍できると考えて志望しました」という前向きな理由が1番魅力的に映ります。

「医療事務としてこのように活躍したい」という将来のビジョンを挙げる方はほとんどいらっしゃらないので、これができるだけでも大きな差別化が可能です。

③医療事務の仕事内容を把握する

この志望理由を活躍ベースで書くやり方を行う為には、医療事務の仕事内容をきちんと理解している必要があります。

未経験の方はこの部分を深く調べない方が多いので、ありきたりな志望理由をただ羅列するだけになってしまいます。

医療事務の仕事内容に関しては下記の記事を参考にしてください。

参照医療事務の仕事内容はこれ!クリニックの医療事務の仕事は幅広い

さらに説得力のある志望理由にするためのエッセンス

特に医療事務未経験者の場合は、「医療事務のここで活躍できます」という部分に説得力を出すのは難しいと感じるかもしれません。

でも考えてみてください。誰でも医療事務未経験からキャリアをスタートさせているのです。

必要以上に恐がる必要はありませんが、最低限下記2点理解してください。

「医療事務はどんな仕事をするのか」
「自分の持っているスキルをどう役立てて活躍するのか」

活字にすると難しそうに見えますが、例えば・・・

医療機関での接遇レベルには改善の余地があると考えています。迅速な業務を確保したまま、「来てよかった」と思われるクリニックになるために全力を尽くしたいと考えています。接客スキルには自信があるので患者様対応には初めから積極的に行いたいと思っています。
※丁寧すぎる接遇も良くないのでそこを踏まえると良いでしょう。
参照:丁寧すぎてもダメ!医療事務の接遇や言葉遣いは難易度が高い

学歴よりも実力の世界なので努力が実る仕事だと考えました。
未経験で御院に応募した理由の1つに「仕事の幅が広い」ことがあります。マルチタスクで専門的な業務を行うことは、自分の成長にも大きくプラスに働き、高い医療事務のスキルを身につけることができると考えました。

前職でも「見て学ぶ」を実践し、わからないことを叩き込まれるのは慣れているので、がむしゃらに働くことができると自負しています。
専門職であり個人の実力が問われる世界だと思いますが、パソコンスキルやタイピングは得意なので、電子カルテの操作はすぐに覚えられる自信があります。

自分がどんなスキルを持っていて、どのようにクリニックの役に立っていくのか、もっと言うと採用することでクリニックにとって得な人材なのかをアピールしましょう。

 

その他よく見られる記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事