内定後の行動・トラブル例未経験研修教えてもらえない 医療事務に未経験で採用されたのに教えてもらえない時の対策 2016年1月13日 未経験で医療事務に採用された!これからがんばるぞ! ・・・と意気ごんだのものの、未経験で入社したのに教えてもらえないからわからない・・・ 未経験で医療事務になった方でこんな悩みを持っている方はいらっしゃいませんか? 私が今までに見てきたクリニックでのお話になってしまいますが、クリニックで医療事務を行う限り、指導が隅々ま...
志望動機医療事務未経験大切なこと意欲 未経験で医療事務を目指す時志望動機より大切なただ1つのこと 2015年12月18日 医療事務になりたいけれど経験がない方にとって「未経験可」という表記は救いの手に見えるのではないでしょうか。 私は今までに数多くの医療事務未経験の方と面接をしておりますが、未経験で医療事務を志望する方には、1番大切なことが欠けていると感じていました。 本日は志望動機より先に考えなくてはならないことについてお話します。 未...
未経験者pickup 医療事務の面接で「前職の退職理由」を聞かれた時の対策 2015年11月5日 「前職の退職理由を教えてください」 まだ現職中である場合は現職の退職理由になりますが、面接では必ずといっていい程聞かれる質問です。 どなたでも事前に対策をとると思いますが、質問されるとわかっていても答えに困る質問の1つでもあります。 あまり聞かれたくない方もいらっしゃると思いますが、ほぼ必ず質問される項目ですので、きち...
志望動機医療事務未経験志望動機 未経験者が医療事務の志望動機を考える5つのポイントと例文 2015年10月23日 未経験の方が医療事務の求人へ応募する際、始めに必要な準備は、志望動機を考えることです。 志望動機は、書類選考でも面接でも必須項目ですので、未経験で医療事務への転職をお考えの方は特に準備が必要な項目です。 こちらの記事では「オリジナルの志望動機の考え方」をテーマにしています。 志望動機の例文をご覧になりたい方は『未経験で...
未経験者未経験クリニック クリニックで「仕事ができる」医療事務の要素 2015年10月20日 クリニックで働く医療事務はどんなことができれば「仕事ができる」と評価されるのでしょうか。 医療事務の技術はもちろんですが、実はそれ以外にも求めるものはたくさんあります。 「医療事務の花形」といえば「レセプト」とお答えになる方がほとんどかもしれません。 確かにレセプト技術が高いということは医療事務のキャリアを積んでいく上...