クリニックの医療事務の仕事には電話対応が含まれます。 予約制のクリニックではなかったとしても、「自分の症状をみてもらえるのか」とか、「こういう場合はどうしたらよいか」など、電話でいただくご質問にも対応していかなければなりません。 電話でいただくご質問もかなりのパターンが考えられます。 症状への対処に関する緊急要件はドク...
新着記事
医療事務の採用では良くあることなのですが、過去医療事務の経験があるにもかかわらず、医療事務経験者と評価されないことがあります。 面接を受けるクリニックが以前とは異なる診療科目だったり、医療事務として働いてもレセプト経験がなかったり、クリニックによりその基準は様々ですが、過去の経験が評価されない場合は採用を辞退することが...
面接へ行くときは何分前にいったらいいですか? 最近このような質問をいただきました。 面接の時間より前に着いていることは当たり前のお話ですが、このブログでは理想的な到着時間に関してのお話しをしたことがなかったので、この記事では面接が始まるまでの間の行動についてお話していきたいと思います。 「最寄り駅に着いた所から面接は始...
御机下と御侍史を多用するのは医療業界特有であることは『医療業界では必須!「御机下」と「御侍史」の読み方と使い方』の中でお話しましたが、その他にも医療事務として働くのであれば覚えておいて損は無い言葉の使い方をご紹介します。 一般的なビジネスマナーも含まれていますので、比較的常識の範囲内かとは思われますが、正しく覚えておけ...
看護助手は資格がなくてもできるお仕事ですので、クリニックでは医療事務と並んで人気があります。 医療事務と比べると看護助手を募集しているクリニックは少ないので、就職しやすさでは医療事務に軍配があがりますが、看護助手の経験を積むことがどうキャリアとなるかを考えてみましょう。 特に看護助手経験があり、医療事務への転職を考えて...