過去の医療事務経験が評価されないなら辞退が妥当?

医療事務の採用では良くあることなのですが、過去医療事務の経験があるにもかかわらず、医療事務経験者と評価されないことがあります。

面接を受けるクリニックが以前とは異なる診療科目だったり、医療事務として働いてもレセプト経験がなかったり、クリニックによりその基準は様々ですが、過去の経験が評価されない場合は採用を辞退することが妥当なのでしょうか。

Contents

クリニックに勤めるメリットがあればよい

個人的な意見で恐縮ですが、私は、過去の経験が評価されない場合でも、そのクリニックに努めることで手に入れたいスキルがある場合は、そのクリニックを転職先の候補として良いと考えます。

過去の経験が評価されないということは、どうしても給与面で不利になってしまいますので、
あくまで「金銭的にやっていける」ということが前提条件にはなりますが、

そのクリニックで3年働いた時にどの程度のスキルが身に付くかということを考えてみましょう。

具体的なメリットとは?

「メリットがあるなら」という前提条件を付けましたので、幾つか例をあげておきます。

他科の経験が積める、レセプトを任せてもらえる、接遇レベルが高い中に身を置ける、自費の経験が積めるなど、医療事務としてのスキルが上がることなら何でも良いと思います。

評価制度をチェックしよう

「スキルが上がる」という言葉はブラックのクリニックでも使われる傾向があるため、スキルが上がるという思い込みの可能性も否定できません。

ご自身にメリットがあるかどうかを判断する為の1つの判断材料として、「評価制度が整っているか」を必ず確認してください。

確認方法ですが、新しいスキルを身につけた時に、それに対する手当があるか、昇給の対象となるスキルはどのようなものかを確認すると良いでしょう。

例えば現在レセプトができないとして、「レセプトができるようになった時にどのように給与が上がるか」など、 将来の展望を面接で確認するという方法が用いやすいのではないでしょうか。

もしここで全く答えが来ない場合は、評価制度はないに等しいと判断してしまってよいでしょう。

それでも勤めたい場合は?

「院内がキレイ」「制服がかわいい」「スタッフが仲良さそう」など、スキルの上昇とは違う視点を軸に次のクリニックを選ばれるのも1つの方法ですが、

今は給料が良くなくても、スキルを上げればそれを評価する制度があるクリニックは離職率も低い傾向にありますので、 中長期の視点でクリニックを選ぶのであれば、評価制度がほとんどないクリニックへの転職は避けるのが無難です。

院内の雰囲気を見よう

到着時間は何分前が理想的?面接が始まるまでの待ち方について』の中でもお話ししましたが、院内の雰囲気を面接前の時間でチェックしておきたいものです。

過去の経歴を評価しないということが、「評価したいけど科目が違うなどの理由で評価できない」なのか「評価するつもりもない」なのかは、人事担当者と院内の雰囲気で大体分かってしまうものです。

もし「過去の経験を評価されない」ことが前もってわかっていて、そのクリニックへ転職しようか迷っているのであれば、

これから勤めるクリニックである事を前提に、自分もクリニック側を評価するつもりで面接に臨めば、過去の経験が評価されなくても、これから出す結果を認めてもらうという方向に変えて頑張ることができるのではないでしょうか。

その他よく見られる記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事