研修医療事務勤務態度悪い 勤務態度が悪い医療事務スタッフへの対応方法 2016年2月6日 医療事務のスタッフで勤務態度が悪い方いませんか? 自覚があるなら良いのですが、問題になるのは自覚がないケースと、自覚があっても改善する気がないケース。 特に少し仕事を覚えくると仕事が雑になってしまう方は要注意です。 「雑」になるのは慣れからくるのではないかと考えていますが、それが行き過ぎているスタッフには注意が必要です...
学歴医療事務新卒 新卒で医療事務を目指すなら覚悟が必要 2016年2月6日 (2017.12.14 大幅加筆) 「新卒で医療事務になる」という選択をどう思うか?というお問い合わせを最近良くいただくので、現在の考えを加筆という形でお話しておきます。 以前から申し上げている通り、「新卒で医療事務になる」ということ自体は否定しませんが、これをかなえるには相当の覚悟が必要であると考えています。 新卒で...
必要なマナー・接遇医療事務ボールペン 医療事務が胸ポケットに入れていいボールペンは何本まで? 2016年2月5日 この疑問に同調していただける方が何人いるかはわかりませんが、じつはこれには正解があります。 正解は1本、ないし2本です。 胸ポケットにペンがたくさん刺さっている方いらっしゃいませんか? 参照:クリニックに勤めるときの身だしなみの話 医療事務はペンを使用する機会が多い 電子カルテが普及したといっても、問診票のチェック、患...
パート勤務医療事務パート パートで医療事務として務めてから社員になるというキャリアの積み方 2016年2月5日 医療事務の世界では、パートで医療事務として務めてから社員になるというキャリアの積み方をしている方もいらっしゃいます。 パートでの採用には様々な理由がありますが、状況に応じたキャリアの積み方が必要です。 「どうしても雇用形態は正社員でなければいけない」とお考えの方もいらっしゃると思いますが、本当にそうなのかもう一度一緒に...
面接へ行く前の準備医療事務面接服装スーツ 医療事務の面接の服装は正社員でもパートでもスーツが無難 2016年2月4日 医療事務の面接の服装はどうしたらいいか? 医療事務の面接は、社員希望の方でもパート希望の方でもスーツで行くのがベストです。 当日になって悩むのは面接への準備ができていない証拠でもありますのでここできちんとおさえておきましょう。 医療事務の面接にスーツが良い理由 多くの面接では服装をスーツに限定しておらず、案内のメールに...