志望動機医療事務飲食業 医療事務で飲食業の接客経験や営業経験を活かしましょう 2016年4月1日 3月、4月は転職の多い時期です。 クリニック様ごとに採用の状況は異なりますが、退職者が出てしまったり、院内体制の強化を行うにはとても良い時期です。 医療事務の資格の試験も終わり、本格的な就職活動を行う方も多くいらっしゃる時期でしょう。 私もこの時期はクリニックの採用に関わることが多くなるのですが、最近院長先生から「未経...
履歴書と職務経歴書経歴詐称懲戒解雇詐称嘘 経歴詐称で懲戒解雇!医療事務で詐称を見破る方法 2016年3月24日 最近経歴の詐称が騒がれていますが、医療事務に当てはめるとどのようになるかお話しておきます。 多くのクリニックでは経歴を詐称していた場合は懲戒解雇となりますので、経歴を詐称すること自体あってはなりませんが、過去の経歴により書類選考通過しない状態が続いている方が、この誘惑にかられてしまうこともあるかもしれません。 実は、経...
面接中の質問医療事務パソコンスキル 医療事務に求められるパソコンスキルと面接での答え方 2016年3月17日 医療事務に求められるパソコンスキルはどのくらいですか? これから医療事務を目指される方から特に良く頂く質問の1つです。 病院・クリニックに関係なく、医療機関では電子カルテを始め様々な機器が電子化されていますので、ある程度のパソコンスキルは必要です。この「ある程度」という抽象的な概念が混乱を招いているともいえますので、本...
未経験者産婦人科 出産や妊娠の経験がなくても未経験で婦人科の医療事務は勤まるのか? 2016年3月11日 産婦人科の医療事務として未経験で採用された方から頂いたご相談です。 医療事務に合格することは1つの目標ではありますが、スタートラインに立ったところですので、いざ仕事をするとなるとこのような不安が出てくるのは当然かもしれません。 婦人科の医療事務のお仕事 実際のところ、産婦人科特有の医療事務の仕事というのはあまり多くあり...
面接中の質問面接質問変化球 変化球の質問対策!医療事務の面接で予想外の質問にどう対処するか 2016年3月7日 医療事務の面接では変化球の質問は来にくいので、こちらの項は面接対策としての優先順位は低めです。 ただし、アドリブがきかない方、少しでも多く対策を立てておきたい方は、この部分にも対策を立てておくことで自信につながります。 変化球の質問をする理由 「変化球」と呼ばれる質問は、「あなたを一言で表してください」のように明確な回...