日記をつけて過去からアイディアを

私は不定期に日記をつけています。
(毎日と言いたいところなのですが、毎日はなかなか難しく)

日記というと長続きしないイメージだったり、あまり役に立たないイメージもありますが、私の場合はこの過去を見返してアイディアを得るという意味で非常に役に立っています。

Contents

日記をつける形式

実は形式は様々です(笑)
その年その年でつけ方が異なっていて、コクヨのノートに書いてある時もあれば、A4のノートに書いていたり、A5のノートになったり、持ち歩けるようにメモ帳になったり、手帳に書いている時、PCの中に Wordで保管されていたり、textデータだったり・・・

本当は1つ形式にまとまっていれば整理しやすいのかもしれませんが、様々な周期でマイブームが手書きだったり、デジタル形式だったりします。
私はわりと飽きっぽい性格なので、このくらい自由度があったからこそ続けられたとも言いえるのですが、実際に日記をつけてみて、それぞれにメリットとデメリットがあります。

手書き日記のメリット・デメリット

過去を振りかえるという意味では、デジタル化してあるほうが整理がしやすいというメリットがあるわけですが、
手書きの方が書き方や書かれた文字の様子から当時の心情が読み取れたり、他の方のノートのとり方を参考にし、書き方を工夫していたりするので、読み取れる部分が多いというメリットがあります。
もちろん整理しにくい、紛失してしまう、誰かに見られるリスクが高いというようなデメリットもあります。

デジタル形式で日記を書くメリット・デメリット

デジタル形式の場合、日付を検索するのがとても楽です。 1年前の今日はどんなことをしていたのか、どういうことを思っていたのかということを検索するのは、圧倒的にデジタル形式に軍配が上がります。
ただ、デメリットとして、形式が決まっているので単一的な書き方になりやすく、自由な発想というよりは日々の記録としての日記になりがちです。読んでいて楽しくなるという日記は少なく、同じような日記も増えてしまうというのがデメリットでしょうか。

手書きとデジタルのあわせ技

それならばあわせてしまえば合わせるという手もあります。
日記をノートに書き、写真に撮るかスキャンしてデジタルとしても記録を残すという方法です。
ever noteなどで管理すれば、日付の検索もしやすく、その日その日の心情や工夫も良くわかります。
私の場合はノートを見返しながらこれからのヒントを探す時があるので、ノートの全てのページを写真撮影し、 ever noteで一括管理しています。スキャンはノートをばらさないとできないので嫌だという方は参考にしていただけるとうれしいです。

その他よく見られる記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事