「医療事務の資格は必要ない!」というお話は良く耳にしますが、正しくは、必要ないのではなく、「必須でないだけ」です。
特に医療事務未経験の方には有利に働きます。
資格を持っていることで有利に働く点は別の記事でお話ししましたので、
本日は就職活動でどのように資格をアピールするのがベストかをお話ししようと思います。
Contents
資格はあった方が良いのか?
他業種から医療事務に転職しようとお考えの方の場合、資格の取得を検討している、もしくは検討していた時期があったのではないかと推測します。
幾つかの記事でもお話ししていますが、
私は、「未経験であれば持っていた方が良い。少なくとも持っていて損はない」と考えています。
医療事務の資格に関しては、様々な意見があるかとは思いますが、この点を踏まえて記事をご覧いただければ幸いです。
費用対効果を考える
医療事務の資格は、取得に関する費用がそこまで高額ではありません。
これから医療事務で飯を食う覚悟で転職をされるのであれば、決して無駄にはならないと思います。
慎重な方は、「もし医療事務が自分に合わなかったら・・・」とお考えかもしれませんが、退路を断つことも時には必要かもしれません。
下記の記事をご参照ください。
資格は基礎中の基礎は理解している証明
医療事務の資格は必須ではありませんし、就職活動で圧倒的に有利になるわけではありません。
しかし、使い方によっては、就職や転職活動を有利に進めることができます。
基本は履歴書に書くだけで良い
資格のアピール方法は、ただ履歴書に書いておくだけです。
「それは既にしている…」と思われるかもしれませんが、未経験の方にとって、これだけでもアドバンテージになります。
このアドバンテージを資格なしで得るためには、相当な準備が必要で、かかる時間などの効率面を考えると、資格を取得しておくのが良いのです。
<参考>
(注意)資格をアピールしすぎるのは逆効果
医療事務の資格を取得している方に、1つだけ注意があります。
「医療事務の資格を持っています!取得するのが大変でした!」とアピールし過ぎてはいけません。
医療事務の資格は、そこまで難易度の高いものではありません。
どや顔でアピールすると、能力の限界値を低く見られますので注意しましょう。
さらっとアピールするのがポイント
「医療事務の資格を取得する過程で、医療事務をもっと魅力に感じました。例えば・・・」
というように、資格のことにはさらっとふれる位で良いです。
面接では資格についての質問もあると思います。
こんな時は、資格の勉強がどんなに大変だったとしても、
「持っていますが、これは基本中の基本だと思っています」くらいの反応が望ましいと考えます。
資格を取得していることが履歴書に書いてあれば、少なくともスタートラインには立てます。
逆に申し上げると、資格だけではスタートラインより前には行けません。
アピールしすぎないことがポイントです。
アピールしすぎずに資格を志望動機に盛り込んだ例文は下記をご参照ください。
無資格者が医療事務になる準備は大変
「医療事務になりたい!」と面接でアピールしているのに、「どんな仕事をするのかわからない、調べてもいない」では説得力がありません。
インターネットで調べたり、本を読んだりしながら準備をすることも可能ではありますが、
「何をどこまで調べるか」明確な基準がなく、
経験したことがないことを、独学で調べて理解するのはハードルが高いこともあり、
特に無資格の方との面接中に、リサーチ不足を感じることが多いように思えます。
未経験なのだからわからなくても仕方がない!?
未経験の求人であれば、医療事務のことがわからないことは承知の上で内定を出しますが、
自分で調べられる範囲のことを調べなかったり、調べ方が甘かったりすれば、良い評価を得られることはないでしょう。
<参考>
資格がないのなら代わりに深い考えを武器にする
もし、資格を持たずに医療事務の資格試験に臨むのであれば、きちんと考えていることをアピールしてはどうでしょうか。
これからどんな仕事をするかを調べ、その中で自分の強みをどう生かせるか、
今後どのようなキャリアを築きたいのかを明確にすれば、資格を持っている方とも互角に戦えるはずです。