療事務の面接で「他に選考を受けているクリニックはありますか?」という質問を受けたことはあるでしょうか
看護師の方や医療事務を目指されている皆さんは、就職活動を行うにあたりいくつかの院を平行して受けている方の方が多いので、採用側も状況を把握したいと考えているだけなのですが、面接を受けられる方にとっては何となく答えにくい質問です。
この質問をする時は、内定を前向きに検討している状態であることが多いので、どのように受け答えするのが正しいのかお話していきます。
Contents
他院を受けている旨は伝える
結論から先に申し上げてしまえば、他院を受けている旨を必ず伝えましょう。
ただし、ドクター同士のつながりがある可能性を考えると、どのクリニックを受けているかとまで話す必要はないでしょう。
「先に受けているクリニックが2院程ありますが、まだ内定を頂いたクリニックはございません。(もしくはある)が、御院から内定を頂けたら他のクリニックにはお断りを入れようと考えています。」
のように回答するのがよろしいと思います。
遠まわしに「このクリニックが1番です」と言っているので、その時の相手の印象を見てその後の対応を変える方法を提案します。
大切なのは内定を承諾するか
面接を担当している立場からお話すると、「どこを受けているか」よりも「内定を出せば他のクリニックより当院を選んでくれるのか」ということが聞きたいはずです。
受け答えをする際は、それとなくこの部分に触れておくようにしましょう。
就職活動の状況を聞くタイミング
そもそもこの「就職活動の状況に関する質問」は好印象の時に出る傾向にあります。
少なくとも私は興味がない方へこの質問をすることはありません。
面接を受けている方からすると、検討するにあたり1番必要なことは、労働条件や環境もそうなのですが、「そもそも内定がでるのか」ということです。
クリニックで内定を出す際は、院長先生や事務長様の権限の元で行いますが、クリニック側としても、せっかく出した内定が断れないように、良いと思った方にはできるだけ早く内定を出したいと考えます。
そうなると、この質問は全員に必ず聞く質問ではなく、内定に近い方への質問となるわけです。もちろん聞かれるタイミングは面接の終盤です。
私の感覚で恐縮ですが、個人的にはほぼ内定確実の際に伺います。
少なくとも内定の有力候補であることは間違いないでしょう。
他院を比べているが失礼にならないか
採用は様々な医療機関で行っており、面接を受けにいらっしゃる方は「できるだけ早く就職を決めたい」と考えています。
一昔前と比べると、インターネットでの応募がほとんどになりましたので、応募に必要な手間と時間は少なくなっていることもあり、様々な求人にエントリーすることができるようになっています。
本来であれば「御院一筋です」というのがが望ましいのかもしれませんが、上記のような理由で実際はそうもいかないでしょう。
少し年代が上のクリニックの院長先生の中には、「うちが1番でないのが気に食わない」という先生もいらっしゃらないわけではありませんが、「他を受けてはいるが内定が貰えたらここで働きたい」といったことを伝えればまず問題ありません。
<関連>
自分を高く見せる(裏技)
1つ裏技をお教えしておきます。
実際は他院の選考を受けていなくても、「他院を受けてはいるが、御院をいちばんに考えている」というポーズを上手くとることができれば、 自分を高く見せることができるかもしれません。
裏技というよりテクニックかもしれませんが、上手く行う為にはまず「クリニックについて確認したい点」を考えていく必要があります。それも「これが全て問題なければすぐにでも内定を受ける」といものを用意しましょう。
面接は通常採用側が圧倒的な有利ですが、面接官から「他院の採用を受けていますか?」と聞かれたら立場は対等と考えてください。他院を受けている旨と合わせて、上記の確認点を1つずつ面接官と一緒に詰めて行きましょう。
ただし条件面を詰めすぎると「それなら他院に行ってください」といわれてしまいますので気をつけてください。