給料相場が安くても医療事務が人気職業なのはなぜ?

人気の職業と認知されるようになってから久しい医療事務のお仕事ですが、正社員であっても給料の相場は決して高くはありません。

では何故人気の職業なのでしょうか?

クリニックで正社員で雇用された場合の具体的な給料の金額は、下記の記事にてお話します。

参照:クリニックの医療事務の給料の相場は高い?それとも安い?

 

働く上で給料の相場が高いか低いかというお話はとても大切ですが、目先の利益だけを見ていても良い転職はできません。

もしあなたが「給料の相場が低い」ということだけで医療事務になることを迷っているのであれば、是非ご一読ください。

Contents

医療事務が人気の理由を整理してみよう

『 クリニックの医療事務ではたらく5つの魅力』でもお話していますが、医療事務にとって最大のメリットは、給料ではなく「経験を生かすことができ将来性がある」という点です。

今回はまだお話していないメリットについて簡単に触れておこうと思います。

学歴による給料の差が少ない

「医療事務の最大のメリットは給料ではない」と言っておきながら恐縮ですが、学歴による給料の相場を見たときに、その差が少ないのは医療事務の大きな特徴の1つです。

少々前のデータになりますが、日本医療労働組合連合会による2009年賃金実態調査を見ると、下記のような記載があります。

 
初任給35歳50歳
医療事務高卒182,662円267,714円349,769円
医療事務大卒157,439円258,266円355,803円

※日本医労連 2009年度賃金・労働時間実態調査より

上記の記載内容を見る限り、医療事務の給与は決して高水準ではありませんが、勤続が長くなると学歴による差が小さくなっていることがわかります。

このデータは「学歴より経験と実力が評価される」ということを物語っていますが、初任給ではなく先々のことまで考えたとき、医療事務の仕事は低水準でしょうか?

雇用形態の選択肢が広い

医療事務として仕事を行う場合、正社員以外にも、契約社員、アルバイトなどの選択肢があります。

どの雇用形態が良いかはライフスタイルを始めとするご状況によると思いますが、雇用形態を選んで勤務時間を調整できるので、子育てをしながら仕事を行うことができます。

 

ただしパート勤務で希望通りの時間に働くとなると、そのほとんどは経験者ですので、未経験者でパートで平日のみといった働き方を認めてくれるクリニックは非常に少ないと思います。

医療事務のパート勤務に関しては下記の記事にまとめます。

時給が高く転職のハードルが低い

時給は一般事務に比べると高めです。

東京都23区内で医療事務のアルバイトを見ていると、3年程度のご経験があれば時給1,200円~1400円程度の募集があります。

即戦力であることが条件なのは言うまでもありませんが、特にクリニックでは過去クリニックの医療事務を経験されてきた方が重宝されます。

 

また、「過去の医療事務経験が評価されるので、転職のハードルが低い」のも人気の理由でしょう。

未経験から就業するまでのハードルはやや高いですが、

就業後に経験を積んで実力を上げれば、キャリアを評価されての転職が可能ですので、一般的な事務職と比べると転職のハードルは低いと言えます。

勤務地を選ばない&復帰しやすい

取得した資格や培った経験は全国どこでも有効です。

地域や診療科により仕事内容に多少の違いはありますが、医療制度の基本は全国で統一されているので、他のお仕事と比べると共通部分は多いですし、

経験したことのある科目であれば、比較的地域差による仕事内容は小さいといえるでしょう。

 

ご家族の事情等で勤務地を変更しなくてはならなくなっても、その土地で仕事を見つけることは難しくありませんし仕事を離れなくてはならない事情ができてても復帰しやすいといった点もあります。

こういった点から特に女性に支持される傾向にあります。

 

「1つのクリニックで勤続20年」というスタッフは珍しいかもしれませんが、転職をしながら、長く医療事務として仕事をされている方はわりと多くお見かけします。

医療事務は特別給与が高い職ではありませんが、勤務年数を重ねることでスキルを向上させていけば、500万円以上の年収を得ている人がいるのもまた事実です。

医療事務になるハードルが下がっている

以前に比べると医療事務になるハードルは下がっているように感じます。

長い目で見ると資格は取得しておいた方がよいですが、現状資格の有無で就職がきまるわけではなく、過去医療事務経験がない方が医療事務として就職する例も増えており、以前に比べると医療事務になるハードルは下がっていると言えます。

さらに、医療業界は一般的な株式会社と比べると安定しているイメージがあるので、一般事務より医療事務の方が良いとお考えの方もいらっしゃるのでしょう。

なぜ医療事務の給料の相場は安いのか

「給料が安くても医療事務が人気の職業である理由」はご理解いただけたと思います。

ではなぜ医療事務の給料の相場は安いのでしょうか

ここには「医療事務が人気の職業である」という理由が大きく関係します。

人気の職業だから給料が安い!?

人気の理由の最後にも挙げましたが、医療事務になるハードルが下がっているため、人気になった分だけ医療事務になりたい人が増えたことが、給料の相場が安い1つの理由と考えられます。

本来医療事務は専門職ですので、医療事務経験があったり、資格を取得するなどのトレーニングを積んだ方が就く職業でしたが、現在この状況はかなり変化しており、医療事務になるハードルは大きく下がりました。

ハードルが下がると希望者が増えます。

皆さんが同じお仕事ができるのであれば、給料が安くても求人を出せば申し込みがくるので、安い給料のまま雇われることになるのです。そのため、

今後は長い医療事務の経験とそのスキルのみで、高い給料を得ることは難しくなるでしょう。

クリニックで年収500万円以上の給料を得ている医療事務の仕事内容』にもあるように、医療事務のスキルと平行して、クリニックに役立つスキルを身につける努力を忘れないでください。

電子カルテ・レセコンの普及

電子カルテやレセコンが登場する前は、レセプトの作成は誰でもできるものではありませんでしたので、レセプトを手作業で行う医療事務には熟練された専門技術が必要で、技術を持つスタッフは重宝されました。

 

ところが、現在では、知識が豊富ではない医療事務でも、電子カルテやレセコンを使用することで最低限の仕事ができるようになっていますし、

電子カルテやレセコンの機能向上により、操作を覚えれば大方の仕事がこなせるようになっており、未経験で入職しても、戦力になるまでの時間が短くなっています。

ただしPCの扱いが極端に不得手な方はこの限りではありません

 

電子カルテやレセコンの普及は、医療事務未経験の方が戦力になるまでの時間を短縮しましたが、一方で技術習得の参入障壁が低を低くし、医療事務の給料が安い原因である点も見逃せません。

電子カルテやレセコンの普及が悪いのではなく、他の医療事務ができないことを身に着けることで初めて給与交渉ができるということです。

「人気の職業だから」だけで選んではいけない

「人気の職種」と聞くと良いところばかりが目に映りますが、それだけで選んでしまわないように、医療事務に転職されて「こんなじゃずじゃなかった」とお考えの部分を見てみましょう。

残業が多いことは理解しよう

クリニックの医療事務は主にレセプトの残業が発生するケースが多く、これが医療事務として働いてみて「こんなじゃずじゃなかった」の第1位ではないでしょうか。

医療事務の残業は全体的に今後の改善に期待ですが、意識しなければ改善できません。

今後さらに人気の職業になるためには、この残業問題を何とかする必要があります。

参考:『改善すれば効果大!医療事務の長時間残業が生む悪循環

考え方が新しいクリニックでは、電子化を通してレセプトによる残業時間を極力少なくする取り組みが行われています。長い目でみた時はこのような考え方のクリニックに就職するのも良いでしょう。

 

その他よく見られる記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事