看護師は兼業や副業を禁止?クリニックで働く場合

看護師の場合は医療事務と比べ給与は高いので、クリニックに勤めたいとお考えの中にはアルバイトでの採用を希望する方が比較的多いと思います。

正社員ではなくアルバイトとお考えになる理由はそれぞれですが、クリニックに勤める場合は「兼業」や「副業」を希望される方が多いので、本日はクリニックの兼業を取り巻く現状についてお話していきたいと思います。

クリニックに兼業でお勤めになりたい看護師の方は是非ご参照下さい。

Contents

兼業の種類

「兼業」と聞くと2つの医療機関を掛け持ちしているということを思い浮かべるのが大半だと思いますが、私がここで申し上げている兼業は仕事に関することにとどまりません。

私が存じ上げている看護師でも、クリニックでの仕事以外に週1,2度ボランティア活動を行っていたり、趣味や特技を磨く為に使う時間を優先させたいという希望を出している看護師もおりますし、

私のクライアントに勤めている看護師ではありませんが、産婦人科のクリニックに勤めながら、患者様へより良いアドバイスができるよう、週4日産婦人科クリニックのアルバイトとして働きながら、マタニティーヨガの勉強をしている看護師もいます。

兼業は可能か?

私のクライアントのお話で恐縮ですが、スタッフがクリニックを2つ以上兼業することや、趣味との両立を嫌うクリニックの院長先生は比較的多いと言えます。

「両立する」と言うのは簡単ですが、実現するのはかなり労力がかかりますし、「もう1つの方が優先になってしまって仕事がおろそかになってしまっては困る」とお考えなのでしょう。

ただ、実際に「兼業をしているから採用しない」というケースはほどんどありません。

稀な例ですが「うちで働かせてやっているのに他で働くのか!」というパターンや、シフト制のクリニックでは「シフトの交渉ができなくなるから」という理由をあげる院長先生もいらっしゃいます。

このあたりは本音と建前があると思いますので、院長先生のお人柄を見極めましょう。

兼業は認めないといわれた時は

クリニックでは特に看護師が不足している状態であることが多いので、表向き兼業を認めていなくても、現在の兼業のみであれば不問とするというのが大きな流れです。

兼業を希望されている場合は面接時にその旨を必ず伝えましょう。

ただし、週4日程度のある程度主戦力での入社される場合は、「働きたい月は週4日入るが、そうでない月は週2日程度にしたい」といったワガママシフトを認めてもらえらえるとは考えない方が良いでしょう。

特殊なケースではこのような働き方が認められている方もいらっしゃるかもしれませんが、院長先生のお知り合いからの紹介であったり、社歴が長くクリニック内でのスキルが抜群に高い方がほとんどです。

兼業を認めないクリニックは古い!?

現在は働き方が多用しており、看護師の方も例外ではありません。

ご自身のキャリアや生活の質を向上させる為に、仕事以外の時間の使い方は多様化していますので、「兼業はマイナス査定」という基準はもう古いといわざるを得ません。

ただし、まだそのようなクリニックが多いのが現状ですので、それを念頭に就職活動されるのが良いでしょう。

クライアントとの話の中でも看護師の兼業を認めるかどうかは度々話題に上りますが、兼業を積極的に認めることで運営の問題も絡んできます。

考え方が古いから入職するのを辞めると結論付ける前に、まずは交渉してみるというスタンスをお勧めします。

アルバイトでも正社員並の活躍

先ほどお話した看護師のほかにも、雇用形態こそアルバイトであるものの、正社員並の活躍をされている看護師を何人も知っています。

看護師に限って言えば、兼業される方は時間内にきっちり仕事を終わらせる方が多く、「パフォーマンスがが良い」傾向にあります。

別の病院で週1回程度勤務していたり、ライフスタイル向上のために時間を使っている方は、働く時間にシビアな方が多いので、時間内に仕上げるプロの仕事をされる方が多いです。

メリットの裏返しではありますが、勤務時間や残業の交渉がしにくいという点はありますので、この点はクリニックのマネジメント力でカバーです。

クリニックの仕事は、看護師の努力ではどうしようもないところはありますので、残業可能なスタッフは非常にありがたいのですが、

それと同じくらいパフォーマンスの高い看護師も必要ですので、人員の配置を工夫して多用な働き方に対応できる組織を作りましょう。

その他よく見られる記事

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事